作業環境測定の技術力を評価する「総合精度管理事業」について紹介しています。
第16回総合精度管理事業 再試験 参加状況等に関するウェブサイトへの掲載について(掲載を希望しない作業環境測定機関が対象)
第16回総合精度管理事業再試験参加状況等のウェブサイトへの掲載を希望されない場合は、以下のフォームより、令和5年10月13日(金)までにご連絡ください。
総合精度管理事業のページ・更新情報
- 2023/09/25
- 第16回再試験の試験結果を送付しました
第17回総合精度管理事業は、令和5年10月2日(月)より参加お申し込みの受け付けを開始します - 2023/07/31
- 第16回総合精度管理事業・再試験の結果報告を締め切りました
- 2023/06/27
- 第16回総合精度管理事業・再試験の試験試料を発送しました
- 2023/06/05
- 合格機関リスト(第16回総合精度管理事業)を更新しました
- 2023/05/31
- 第16回総合精度管理事業優良表彰対象機関一覧を掲載しました
- 2023/05/24
- 第16回総合精度管理事業フォローアップ講習会 講義動画(掲載期間:5月24日(水)10:00―31日(水)16:00)
- 2023/04/28
- 第16回総合精度管理事業の再試験、フォローアップ講習会のお申し込み、当事業への参加状況のウェブサイト掲載を希望しない場合の申請は、ご案内のとおり本日16:00で締め切りました
- 2023/01/11
- 第16回総合精度管理事業の報告書の提出は1月11日16:00で締め切りました
- 2022/12/16
- 第15回総合精度管理事業実施結果報告書を掲載しました
- 2022/11/10
- 第16回総合精度管理事業「デザイン項目」の報告書の提出は11月10日16:00で締め切りました
- 2022/10/31
- 第16回総合精度管理事業のウェブ申し込みを締め切りました
- 2022/10/03
- 第16回総合精度管理事業のウェブ申し込みを開始しました(受付期限:2022年10月31日(月)16:00まで)
- 2022/09/26
- 第15回総合精度管理事業再試験の結果を9月22日に発送しました。
- 2022/07/29
- 第15回総合精度管理事業再試験結果報告を締め切りました。
- 2022/06/27
- 6月27日に参加機関へ試験試料を発送しました(結果の報告期限は、7月29日(金)16:00まで[期限厳守]です
- 2022/05/24
- 第15回総合精度管理事業フォローアップ講習会講義動画を掲載しました(5月31日16:00まで)
- 2022/04/27
- 第15回総合精度管理事業再試験・フォローアップ講習会のお申し込み受け付けを締め切りました
- 2022/01/11
- 第15回総合精度管理事業の報告を締め切りました
- 2021/12/06
- 第14回総合精度管理事業実施結果報告書を掲載しました
- 2021/12/01
- 第15回総合精度管理事業 試験試料(デザイン項目を除く)を11月30日に発送しました(報告期限:2022年01月11日(火)16:00まで[期限厳守])
- 2021/11/10
- デザイン項目の作業環境測定結果報告書の提出は11月10日16:00で締め切りました
- 2021/11/08
デザイン項目をお申し込みの方へ
ご案内のとおり、作業環境測定結果報告書の提出期限は2021年11月10日(水)16:00までとなりますので、お気をつけください- 2021/10/29
- 第15回総合精度管理事業のお申し込み受け付けを締め切りました
デザイン項目以外の試験試料の発送は11月末日を予定しております - 2021/10/25
デザイン項目をお申し込みの方へ
参加費用の入金確認後、順次お申し込み時にご記入いただいたメールアドレスあてに「実施方法の詳細」をお送りしております
「実施方法の詳細」をご確認のうえ、メール文面の提出フォームよりPDFファイルで作業環境測定結果報告書の提出をお願い申し上げます
作業環境測定結果報告書の提出期限は2021年11月10日(水)16:00までとなりますので、お間違いのないようお気をつけください- 2021/10/04
- 総合精度管理事業のお申し込み受け付けを開始しました(受付期限:2021年10月29日(金)16:00まで)
次の実施要領をご確認のうえ、お申し込みください - 2021/07/30
- 第14回総合精度管理事業 再試験 試験解答・分析結果の報告を締め切りました
- 2021/06/29
- 第14回総合精度管理事業 再試験 試験結果入力フォーム(2021年7月30日(金)16:00まで)
- 2021/05/26
- 第14回総合精度管理事業:フォローアップ講習会[講義動画一覧]を掲載しました(公開期間:05月26日(水)10:00―28日(金)16:00)
- 2021/04/08
- 第14回総合精度管理事業:再試験・フォローアップ講習会の案内書を対象機関に郵送しました
第14回総合精度管理事業:再試験・フォローアップ講習会のお申し込み受け付けを開始しました
フォローアップ講習会の動画の動作確認はこちら - 2021/03/31
- 第14回総合精度管理事業の結果を発送しました(不合格の項目がある機関を対象に実施する「第14回事業 再試験・フォローアップ講習会」の案内書は後日郵送いたします)
- 2021/01/12
- 第14回総合精度管理事業 試験解答・分析結果の報告を締め切りました(16:00)
- 2020/12/01
第14回総合精度管理事業 試験解答・分析結果の報告について
- 試験試料を12月1日(火)に発送しました
- 結果の報告は2021年01月12日(火)16:00(期限厳守)までとなります
- 2020/10/30
- 第14回総合精度管理事業の申し込み受け付けは終了しました(試験試料の発送は11月末日の予定です)
- 2020/10/02
- 第14回総合精度管理事業のWeb申し込みを開始しました(実施要領はこちら [479KB])
※令和3年度からの「参加案内」および「実施要領」の送付の廃止について [102KB] - 2020/09/28
- 第13回総合精度管理事業の結果を発送しました
- 2020/07/31
- 第13回総合精度管理事業・再試験の結果報告は7月31日16:00をもって終了しました
- 2020/06/30
- 第13回総合精度管理事業・再試験の試験試料を発送しました
- 2020/06/17
- 総合精度管理事業に係るフォローアップ講習会の講義動画の公開を終了しました
- 2020/06/15
- 総合精度管理事業に係るフォローアップ講習会の講義動画を公開しました(標記講習会の対象者であり、事前にお申し込みいただいた方のみ視聴可能です)
- 2020/06/09
- 公募:令和2年度 総合精度管理事業に係る試験試料を調製する事業者の公募のお知らせを掲載しました
- 2020/06/08
- 第13回総合精度管理事業フォローアップ講習にお申し込みいただいた方へ、講義視聴方法に関するお知らせおよび講義資料を発送いたしました
- 2020/04/24
- 第13回総合精度管理事業 再試験・フォローアップ講習のお申し込み受け付けは4月24日(金)をもって締め切りました
- 2020/04/03
- 対象機関に第13回総合精度管理事業 再試験・フォローアップ講習会の案内書を4月2日に発送しました
第13回総合精度管理事業 再試験・フォローアップ講習の申込を開始いたしました
お申し込みに必要なユーザー名とパスワードは案内書をご確認ください - 2020/03/31
- 第13回総合精度管理事業の試験結果を3月31日に発送いたしました
- 2020/01/08
- 第13回(2019年度)総合精度管理事業の結果報告は1月8日16:00をもって締め切りました
- 2019/11/27
- 第13回総合精度管理事業の試験試料を11月25日―26日に発送しました
- 2019/10/03
- 第13回(2019年度)総合精度管理事業の申込受付は10月31日16:00をもって締め切りました
- 2019/10/03
- 第12回(2018年度)総合精度管理事業:再試験の結果を9月30日に発送しました
- 2019/09/18
- 令和元年度「粉じん項目」(試行)の結果を9月11日に発送しました
- 2019/07/31
- 第12回総合精度管理事業「再試験」の結果報告は7月31日16:00をもって締め切りました
期限を過ぎての報告および入力内容の修正は受け付けられませんのであらかじめご了承ください - 2019/07/16
- 総合精度管理事業「粉じん項目」分析結果の報告は7月16日16:00をもって締め切りました
- 2019/06/26
- 6月25日に第12回総合精度管理事業「再試験」の試料を発送しました
- 2019/06/07
- 公募:令和元年度 総合精度管理事業に係る試験試料を調製する事業者の公募のお知らせを掲載しました
- 2019/05/31
- 5月28日に総合精度管理事業「粉じん項目」の試験試料を発送しました
- 2019/05/22
- 総合精度管理事業「粉じん項目」の申込受付は5月17日16:00をもって締め切りました
- 2019/04/22
- 第12回総合精度管理事業の再試験・フォローアップ講習会の申込受付を締め切りました
- 2019/03/26
- 第12回総合精度管理事業の再試験・フォローアップ講習会の申込受付を開始しました(4月22日16:00まで)
- 2019/03/26
- 第12回総合精度管理事業の試験結果および再試験・フォローアップ講習会の案内書を発送しました
- 2019/01/10
- 第12回総合精度管理事業結果報告の受付を締め切りました
- 2018/11/28
- 第12回総合精度管理事業試験試料を発送しました
- 2018/11/26
- 第12回総合精度管理事業参加機関各位:第12回事業より結果報告方法がweb入力方式に変更されました(詳しくはこちら [107KB])
- 2018/10/31
- 第12回総合精度管理事業の参加申込書受け付けを締め切りました
- 2018/10/10
- 再試験実施結果を含む第11回総合精度管理事業実施結果報告書を掲載しました
- 2018/09/28
- 第12回総合精度管理事業の実施要領を掲載しました
- 2018/09/26
- 第11回総合精度管理事業の再試験結果を発送しました
- 2018/08/08
- 平成30年度 総合精度管理事業に係る試験試料を調製する事業者の公募のお知らせを掲載しました
- 2018/07/20
- 第11回総合精度管理事業の再試験の分析結果報告書の提出期限となりました(7月20日消印有効)
- 2018/06/18
- 第11回総合精度管理事業の再試験の試料を発送しました
- 2018/06/15
- 第11回総合精度管理事業の再試験の分析結果報告書の提出期限は平成30年7月20日(消印有効)です。
あらかじめご承知おきください - 2018/01/09
- 第11回総合精度管理事業の分析結果の受付を締め切りました
- 2017/12/15
- 分析結果の返送について:12月28日までに発送をお願いします
- 2017/11/27
- 第11回総合精度管理事業の試験試料を発送しました
- 2017/11/02
- 第11回総合精度管理事業の受付を締め切りました
作業環境測定の意義は、測定のデザインからサンプリング、そして分析に至る一連の過程が、適切・正確に行われているという前提の上に成立しています。
料金を支払って作業環境測定機関に測定を委託しても、得られた結果が作業現場の実態を正しく表していないものであったなら、作業環境管理の指針にならないだけでなく、誤った管理にも結びつきかねません。
作業環境測定機関が「精度管理事業」に参加する重要性はここにあります。
- 当協会は、このような「精度管理事業」の重要性に鑑み、平成7年度から12年間にわたり国からの委託を受けて同事業を実施してきましたが、やむを得ない国の予算事情により平成18年度で委託事業は中止となりました。
当協会は、作業環境測定における精度管理の本質的重要性から、協会独自に事業を継続することとし、平成19年度から自主事業として作業環境測定機関および自社測定事業場を対象に同事業を実施することとしました。
そして、事業参加機関および精度管理の結果について、以下に公開しております。 - 事業者はじめ、衛生管理者、産業医、衛生推進者など労働衛生スタッフの方々におかれましては、作業環境測定を依頼する機関の選定にあたって、料金にとらわれることなく、作業環境管理に必要な情報を的確に得ることについて考慮いただきたいと存じます。
その際、作業環境測定を委託する作業環境測定機関の総合精度管理事業への参加の有無等を、重要な判断材料にしていただきたいと存じます。 - 作業環境測定を依頼する事業者はもちろん、国および地方公共団体等が公告する測定・分析業務に係る競争入札への参加資格要件として、総合精度管理事業への参加や特定の項目に関する合格が求められることが多くなってきています。
総合精度管理事業に参加していない作業環境測定機関の皆様には、ご参加を強くお勧めします。
- 第15回総合精度管理事業への参加状況、デザイン、サンプリング、粉じん、特定化学物質、金属、有機溶剤の項目別に当協会が有効期間の記載された合格証をお渡ししている作業環境測定機関の一覧を、以下に掲載しております。※
事業者の皆さまへ
作業環境測定の依頼、その他測定・分析業務の競争入札への参加資格要件として、本事業の参加や特定項目の合格等を求める場合は、参加証、合格証の原本確認をお願いいたします。
また、必要に応じて、こちらの情報をご確認いただくとともに、弊協会総合精度管理事業事務局へご照会いただくようお願いいたします。
作業環境測定機関の皆さまへ
作業環境測定の依頼、その他測定・分析業務の競争入札に係る提出書類の関係から、参加証および合格証の原本証明(弊協会証明)が必要な場合は、総合精度管理事業事務局までお申し付けください。
※ | 第15回総合精度管理事業に参加し、ウェブサイト掲載希望の作業環境測定機関のみ掲載しております。また、合格機関リストについては、合格有効期限内の作業環境測定機関を掲載しております。 |
---|
- 第16回総合精度管理事業優良表彰対象機関一覧 [167KB]2023・05・31(注1)
- 第16回総合精度管理事業参加作業環境測定機関一覧 [252KB](注2)2023・06・05
- 第15回総合精度管理事業参加作業環境測定機関一覧 [307KB](注2)
- 全項目合格機関リスト [165KB](注3、注4)2023・06・05
- デザイン・合格機関リスト [185KB](注3)2023・06・05
- サンプリング・合格機関リスト [186KB](注3)2023・06・05
- 粉じん(X線法)・合格機関リスト [117KB](注3)2023・06・05
- 粉じん(りん酸法)・合格機関リスト [83KB](注3)2023・06・05
- 特定化学物質・合格機関リスト [175KB](注3)2023・06・05
- 金属類・合格機関リスト [177KB](注3)2023・06・05
- 有機溶剤・合格機関リスト [233KB](注3)2023・06・05
(注) | 1. | 総合精度管理事業優良表彰対象機関 デザイン・サンプリングおよび作業環境測定機関登録をしている号別区分(第2号を除く)の項目すべてに同一年度に参加し、合格した当協会の会員である作業環境測定機関の一覧である。再試験で合格となった場合は対象としない。 |
---|---|---|
2. | 表中の記号について 「〇」は、当該項目に参加した場合。「―」は、作業環境測定機関が当該項目の号別区分登録をしていないので参加の必要がない場合等。 | |
3. | 合格について 総合精度管理委員会で定められた判定基準に基づき合格を決定した。 | |
4. | 全項目合格機関 デザイン・サンプリングおよび作業環境測定機関登録をしている号別区分(第2号を除く)の項目すべてに参加し、合格有効期限内である作業環境測定機関の一覧である。再試験で合格した場合においても、合格有効期限内であれば対象となる。 |
総合精度管理価事業のお問い合わせ先
公益社団法人 日本作業環境測定協会 研修センター
TEL:03-3456-1601
FAX:03-3456-5854