令和7年度は、「労働安全衛生法・作業環境測定法の改正と作業環境測定士の活用」をテーマに開催予定です
令和7年度の入選標語と実施要綱をご紹介します
労働安全衛生法・作業環境測定法の改正と作業環境測定士の活用
2025年 9月22日(月) ※終了しました
(公社)日本作業環境測定協会では、作業環境測定の実施率の向上と普及を目的に、昭和62年度から「作業環境測定・評価推進運動」を実施してきました。
令和7年度も測定・評価の促進を図るため、推進運動用の「標語」を募集し、全国から多数の応募作品が集まりました。応募作品は、本年3月7日に開催された常任理事会で、厳正・公平な審査の結果、次のとおり最優秀賞が決まりました。
最優秀賞の標語は、本年6月1日から始まる準備期間、9月1日から30日までの本月間に使用されるポスター、リーフレットに刷り込まれ、全国に配布されます。
*ポスター、リーフレットは、こちらからご購入いただけます。(リーフレット立ち読み [2.40MB])
令和7年9月1日から9月30日なお、令和7年6月1日から8月31日までを準備期間とします。
作業環境測定は未来への投資 職場改善 安心職場
公益社団法人日本作業環境測定協会〔本部及び全国12支部(北海道、東北、北関東、京葉、神奈川、北信越、京滋、大阪、兵庫、中国、四国及び九州の各支部、分会)において展開する。〕
厚生労働省、中央労働災害防止協会、建設業労働災害防止協会、陸上貨物運送事業労働災害防止協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会、林業・木材製造業労働災害防止協会
一般社団法人日本鉄鋼連盟、一般社団法人日本化学工業協会、公益社団法人日本保安用品協会、日本労働衛生工学会
全国の事業場作業環境測定士、作業環境測定機関、自社測定事業場
03-3456-5852 03-3456-5854